Refuge Beyond Reach: 難民を排除する自由主義国家
今日、ヨーロッパやアメリカを中心に、国境警備隊が陸路や海路から入国をしようとする難民を排除したというニュースをよく耳にします。 そんな中、今日は先日(2019年4月)Oxford University Press から発 …
「共に」を世界に
今日、ヨーロッパやアメリカを中心に、国境警備隊が陸路や海路から入国をしようとする難民を排除したというニュースをよく耳にします。 そんな中、今日は先日(2019年4月)Oxford University Press から発 …
こんにちは。 さて、今日はクルディスタン滞在3日目の記事です。 前インターン先の上司たちとシリア国境で別れた後、私はドライバーさんと一緒にエルビルへと戻りました。 その途上、前日に通ったドホークという街、そしてその周辺に …
こんにちは。 初日の記事を書いてから全く更新していませんでした。すみません(笑) クルディスタン内での8日間の滞在があまりに濃すぎて、PCを触る時間もありませんでした。 昨日の晩にイギリスにまた帰ってきて時間ができました …
今日は、難民キャンプで働いてきた私自身の経験に基づいて、「難民キャンプで働く上での心得」を3つ紹介したいと思います。 もちろん、注意することはこれだけではないのですが、その中でも最も大切と思う3つを厳選して書きます。 難 …
(イドメニキャンプ活動記②はこちらから) 今回は、EU加盟国のギリシャの地で実際に起きていた、難民がキャンプ生活を送るうえで苦しめられている5つの問題について、書いていきます。 難民キャンプにおける5つの問題 私はイドメ …