東京五輪に参加する「難民選手団」が決定!
6月8日、IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長により今夏の東京五輪に参加する「難民選手団」の選手たちが発表されました。 この発表によると、「難民選手団」には12種目29名が選ばれ、7月23日から始まる東京五輪への …
「共に」を世界に
6月8日、IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長により今夏の東京五輪に参加する「難民選手団」の選手たちが発表されました。 この発表によると、「難民選手団」には12種目29名が選ばれ、7月23日から始まる東京五輪への …
2021年4月28日、ドイツ最高裁が「2019年にドイツ政府が制定した環境保護法は2030年までの二酸化炭素削減目標のために不十分である」というFridays for Futureなどの環境保護団体の訴えを認める判断を下 …
こんにちは。今日は海外から移民に関連した国際条約のニュースをご紹介します。 12月10日、モロッコの首都マラケシュで開かれた国連の会合で「国連移民協定(正式名称:安全で秩序ある正規移住のグローバル・コンパクト)」が採択さ …
「めずらしい『西サハラ問題』の解決を目指す会合が国連の仲裁で開かれたが、突破口は見えなかった」 2日前、6年ぶりに「西サハラ問題」に関連して対立しているモロッコと、西サハラの独立を目指すアラブ系武装組織ポリサリオ戦線の会 …
みなさん、YouTubeって観ますか? 私も勉強に疲れた時など、ダラダラ見てしまいますが、最近では若い人を中心にテレビを離れ、どんどんYouTubeが情報発信の中心となってきました。 日本でも、有名なユーチューバーの方は …